鍼灸のこだわり

鍼灸師は厚生労働省の国家資格

鍼灸は中国で紀元前に生まれ、日本では千数百年の歴史を持ち、長きに渡る治療の結果体系づけられた
経験医学です。日本では厚生労働省において国家資格として認められています。

世界保健機構WHOも認める鍼灸の効果

NIH(アメリカ国立衛生研究所)では、鍼灸治療の各種病気に対する効果とその科学的根拠を示し、西洋医学の代替治療として有効であると、見解を発表しています。
世界中から西洋医学を補う治療法として着目されています。

ディスポーサブルのステンレスの鍼

鍼は極めて細いディスポーサブルのステンレスの鍼(長さ40ミリ、太さ0.12ミリ)を使います。
鍼を指す際は、こちらも使い捨てのプラスチック製の筒を用いますので、無痛で刺入することができます。

お灸のもぐさは 直接皮膚にのせません

灸は艾(もぐさ)を用いてツボに熱刺激を加えます。
艾の原料は、草餅の材料のヨモギです。ヨモギは、食べることもできますし、エキスをローションにして体に塗ったり、お風呂に入れたり、このように灸として使えたりと万能の植物です。
また、艾を燃やした時に出る煙にはチネオールといってリラックス効果のある香りが含まれていますので、お灸はいいこと尽くめなのです。

的確なツボの選択、経験による鍼灸の組み合わせ

ツボからの刺激は、内分泌系、免疫系統に作用し、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用を起こします。
生体の恒常性(ホメオスタシス)に働きかけ、人が持つ本来の生命力を引き出し体のゆがみを整え、エネルギーあふれる体づくりを可能にします。